スポーツ選手やその指導者、コーチやインストラクターは様々な悩みを抱えています。競技について技術を向上することは重要な課題となりますが、日々の練習のためのモチベーション向上、緊張や不安のために実力が十分に発揮できない悩みの状況は多々あります。メンタルトレーナーの仕事は、競技の技術を教えることではありません。選手、チーム、指導者が抱えている精神的な悩みや課題に寄り添い、メンタルトレーニングを通して選手自らが、問題を解決して、スムーズな心の切り替えを実現するためのサポートです。特にトップアスリートは「心のケア」が求められます。それにより「心技体」のバランスを整え、練習に集中し、望む成果を得やすくなります。
また、メンタルトレーニングはスポーツ分野のならず人生の様々な局面で役立ちます。ぜひ、メンタルトレーナーと一緒にその効果を実感してみましょう。
勝つためのトレーニング
STEP 1
心と身体を整えて、力を発揮できる状況を自分で作り出す。
STEP 2
感情をコントールして、心の声を切り替えてプレッシャーを跳ね除ける。
STEP 3
「モデリング」「サークルオブエクセレンス」2つの手法でイメージ力を発揮する。
STEP 4
「パワーアップクエッション」でやる気スイッチを入れる。練習の質が向上し、自信回復に役立ちます。
STEP 5
辛い練習の意味を見出し、基礎練習への姿勢が大きく変化。
STEP 6
「ウェヴィング」トレーニングで選手自らが本当の目標を引き出しなりたい姿を見い出す。
STEP 7
「ミラクルタイムマシン」手法
で未来をイメージして夢の実現を目指します。
STEP 8
「プロジェクト学習」「コラージュ」2つの手法で楽しみながら目標に向かう姿勢を作る。
不安を克服するトレーニング
SETP 1
マイナスをプラスとして認識。短所が長所に変化する。
STEP 2
プラスのレッテルを貼るためのトレーニング。知らず知らずに設定した限界を超えていく。
STEP 3
目標達成の道は1つではない。失敗しても別の方法を考えるようになるトレーニング。
STEP 4
「S.C.O.R.E.」「GROW」モデル2つのトレーニングを通じて自分自身で悩みを解決。
STEP 5
「3人のメンター」ワークで心のダメージを克服。人間関係の悩みを克服します。
STEP 6
試合前、試合後の心の状態を把握して、次に進むための準備を整えます。
STEP 7
トレーニング「アンカリング」でスランプや苦手意識を乗越えられる力をつける。
STEP 8
瞑想でコンディションを整えベストをイメージし、プレイの自信をつける。
結果を出すための指導のあり方
STEP 1
「ペーシング」スキルで選手との信頼関係を築く。
STEP 2
心の立ち位置を知り、感情をコントロールす。
STEP 3
「ストローク」の活用でチームプレイに必要なお互いを認め
あう良い環境に導く。
STEP 4
指導者はドライバーの違いを知って自分の器を大きくする。
STEP 5
チーム内に起こる「心理的ゲーム」を見定め、人間関係のトラブルを解決に導く。
STEP 6
指導者は暗示の力を学んで選手の能力を引き出す。
STEP 7
逆境でも選手を奮い立たせ、チームを最高の状態に導く。
STEP 8
エピソードや格言の力でこころに刺さる指導をする。「心のお守り」になる言葉の発信を。
Introducing a Mental Sports Trainer
スポーツメンタルトレーナー紹介
トップアスリートに「心のケア」を様々な
メンタルトレーニングを通じて行うことにより「心技体」のバランスを整えます。
より多くのアスリートがストレスを感じること
なく本来の実力を発揮できるようになるために
サポートさせていただきます。
<トレーナーの経歴>
・過去30年間、マーケティング企画、イベント企画の仕事に従事。
・仕事を通じて社内外の多くの人と関わり、様々なプロジェクトの立ち上げる。
・過去に経験した仕事は「人」と「チーム」の良い環境を作りながら実現。
・その経験を大好きな「スポーツ」の世界でも発揮したくメンタルトレーナーの資格を取得。
・私のメンタルトレーニングはマーケティング的な単なる教科書的な指導ではなく
「心」と「創造力」を持って臨みます。ご期待ください。
・また、トレーナーは日本手相能力検定1級を取得しています。手相は占いというよりも3,000年にも及ぶデータをベースに様々な分析が可能です。特に性格、能力的なことは、かなり読み取ることができます。自分の性格および能力を知ることでメンタル面への対応を図ることが可能になります。
◎お問い合わせはこちら
Email: koji.ito@ki-design.com